外反母趾について

日本人全体の約7~8割にその素養がみられる(大手シューズメーカーの統計)というほどに、フットトラブルの中でもお悩みの多いひとつが外反母趾です。特に女性でお悩みの方は多いですね。そんな悩める外反母趾の原因や改善方法について詳しくご説明していきます。

外反母趾とはどのような状態なのでしょうか?

外反母趾とは、写真①のように親指の付け根(母指球あたり)が外に張り出して、指先が人さし指方向に曲がっている状態を言います。そして、その曲がり角度の度合で程度が決まっています(図①参照)。

 

外反母趾が体に及ぼす影響は?

外反母趾でお悩みの一番は何といっても痛みではないでしょうか?

ただ、その痛みは曲り角度に必ずしも比例している訳ではありません。あまり曲っていなくても痛む方も実は少なくありません。

痛みの種類には以下の2つがあります。

①外反拇趾の部分が靴にこすれることによる痛み

②靴を履いていなくても感じる関節そのものの痛み

 

どちらにしても痛みそのものも困りますが、それと共に問題となるのは、外反母趾の痛みをかばうことで崩れてしまう歩き方がさらに別の痛みや不調を作ってしまうことです。

ですから早めの改善がとても大切なのです。

では、痛みがなければ問題がないのでしょうか?実はそうではありません。

外反母趾が起きている足は、骨と骨をつなぐ多くの靭帯が緩んでいるので不安定な状態になっています。

そのため足元がふらついたり、疲れやむくみが出やすかったり、ひざや股関節の痛みを引起こしたりしやすくなります。足は一番下で身体を支える、まさに土台です。その土台が不安定だと全身にその影響が及び、猫背などの姿勢悪化にもつながってしまいます。

このように、外反母趾は様々な症状の背景にあるのですが、そのことはあまり認識されていません。ですが、外反母趾の改善により、それらの症状も一緒に改善することは実はよくあることなのです。

 

外反母趾の原因は?

日本ではハイヒールなどの靴や足指の筋力低下などを原因とする考えがまだまだ多いのですが、実はそれらは根本的な問題ではないのです。

足の医療の先進国であるアメリカでは、外反母趾の原因は以下のように認識されています。

① 過剰回内(オーバープロネーション)という足首の状態

② その過剰回内の状態に足指をひねるように蹴る動き(アブダクトリーツイスト)が加わること

つまりは、無理のある歩き方(足の使い方)が外反拇趾の原因ということなのです。

過剰回内(オーバープロネーション)とは?

では過剰回内とはどのような状態なのでしょうか?

簡単に言うと、足首が内側に倒れている状態です(図右)。ご自分の足を確認する場合には、ひざを曲げてみると分かりやすいと思います。

もしひざを曲げた時にひざがつま先より内側に入っていたら足首が過剰回内の状態と考えられます。

回内(プロネーション)という動き自体は歩く動作の中で必要な動きです。ただ、その状態が過剰になってしまうと外反母趾の原因になるだけではなく、様々な足のトラブルにつながりやすくなります。そのため足の症状の黒幕といえるのです。

生まれつき回内状態である方もいるでしょう。ですが、さまざまな足の症状が先天的な要因だけで発症することはまれで、後天的な歩き方(足の使い方)の間違いが積み重なって、状態を悪化させている場合がほとんどなのです。

外反母趾の改善方法は?

これまでの説明で、なぜテーピングやサポーター、マッサージや足指の運動等では外反母趾が改善してこなかったのかご理解いただけたでしょうか?

つまり、それらは「変形した足指の形を整える」という対処療法にとどまっていて、過剰回内という本当の原因の改善にまで残念ながら至っていなかったからです。もちろん一時的に形は整う場合があるかもしれません。ですが、それだけではやはりまた元の形に戻ってしまうでしょう。

では外反母趾の根本的な改善には何が必要かというと、既にお気付きのように歩き方(足の使い方)の改善なのです。回内し過ぎている足の動きを、足の骨格構造上、本来の自然な、無理のない動きに戻すことです。

ただし、ここで注意していただきたい事があります。
それは、一般的に外反拇趾の改善に良いとされている歩き方が逆に悪化につながるということです。

例えば、
① 足の指をしっかり使って歩く
② 大股で歩く
③ 地面をしっかり蹴って歩く
④ 足を美しく伸ばして歩く
などです。

Blissimoでは、足部から全身のバランスを整えるオリジナル施術生体構造力学(バイオメカニクス)に基づいて考案された「ゆるかかと歩き(ネイティブウォーキング)」を組み合わせたプログラムで外反拇趾の改善をサポートしていきます。

このプログラムは全国の導入治療院でも多くの実績を上げていますので、外反拇趾でお悩みにきっとお役に立てると思います。ぜひ一度ご体験下さい。

 

タイトルとURLをコピーしました